本ページはプロモーションを含んでいます。

minikura(ミニクラ)と収納ピットを5つの項目で徹底比較!

minikura(ミニクラ)公式サイトのTOP画像 トランクルーム比較

人気のトランクルームとして良く知られている「minikura(ミニクラ)」と「収納ピット」を5つの項目で比較してみました。

今回は、トランクルームを選ぶ際の基準となる「1.料金」「2.タイプ」「3.対応エリア」「4.セキュリティ対策」「5.オプションサービス」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところ包む隠さずお伝えしていきます。

これからどちらのトランクルームに応募しようか迷っている方の参考になれば幸いです!

「minikura(ミニクラ)」と「収納ピット」を5つの項目で比較しました!

1.求人数で比較 初期費用や月額料金などの料金面で比較しました。
2.タイプで比較 トランクルームのタイプで比較しました。
3.対応エリアで比較 対応している地域及び拠点のあるエリアで比較しました。
4.セキュリティ対策で比較 セキュリティ対策で比較しました。
5.オプションサービスで比較 オプションサービス比較しました。

上記の5つの項目で、「minikura(ミニクラ)」と「収納ピット」を比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

1.「minikura(ミニクラ)」と「収納ピット」を料金で比較!

(税込) minikura(ミニクラ) 収納ピット
初期費用 無料 【当月分賃料】
利用開始日からの日割分
【翌月分賃料】
賃料1か月分
【契約/事務手数料】
賃料1ヶ月分
(最低8,800円)
【初回保証料/管理料】
賃料0.5か月分
【(任意)PiT会員費】
月額990円
【(任意)PiTカギ補償費】
月額550円
※銀行振込/口座引落でのお支払いで毎月15日以降の契約締結の場合、上記とは別途翌々月分の賃料が必要
月額料金 275円~ 3,080円~
更新料
保険料
支払い方法 クレジットカード クレジットカード・
銀行振込/口座引落

minikura(ミニクラ)は初期費用がかかりません。

ミニクラ料金
ただ、サービスをお申込み(ボックスのお取り寄せ)頂いてから、2ヶ月以内にお預けが無い場合、初期費用として「お預けが無い箱数×1ヶ月分の月額保管料相当額」を支払うルールとなっています。

その他、更新料や保険料等の費用も特に支払うことはなく、預ける荷物のボックス数により月額275円~ご利用ができます。

ミニクラプラン

ミニクラプラン

minikura(ミニクラ)では、モノ単位で、写真付き管理の「MONOプラン」、ハコ単位で、まとめて管理の「HAKOプラン」が人気で、預けたい荷物の量に合わせたボックスにより料金が異なります。

その他にも、「クローゼットプラン」や「クリーニングパックプラン」などもあり、お客様のニーズに合った預け方ができるのもポイントです!

また支払い方法は、クレジットカードのみとなっています。

一方で、収納ピットは宅配型ではないので、初期費用がminikura(ミニクラ)の無料に比べたら高いですね。

しかし、屋内や屋外型のトランクルームと考えるとそれなりの初期費用ですし、カギは無料で契約時にカードキーとルームキーをセットで受け取れます。

ただし、店舗によってカギが異なりますので、鍵のトラブルが起きたときも店舗ごとに対処方法が異なりますから確認してくださいね。

さらに、紛失による再発行の依頼や、スペアキーの希望の場合は有料になります。

また、収納ピットはクレジットカード以外に銀行振込/口座引落の支払方法もありますが、銀行で支払いの場合は契約時の現金払いか事前の銀行振込が必要ですので注意してください。

収納ピット クレジットカードの初期費用

収納ピット 銀行振込/口座引落の初期費用

収納ピットは初期費用が高いのですが、初期費用が無料になるキャンペーンを実施している店舗もありますから、詳しくはお問い合わせください。

2.「minikura(ミニクラ)」と「収納ピット」をタイプで比較!

minikura(ミニクラ) 収納ピット
屋外型
屋内型
宅配型

minikura(ミニクラ)は宅配型のトランクルームで、「荷物を詰めたダンボール箱を預かってもらい、必要に応じて返送してもらう」スタイルとなっています。

一般的によくあるトランクルームは、物置や納戸として使える空間を借りて、そこに荷物を収納しておくスタイルが多いですよね。

基本的には借りたトランクルームに自ら荷物を運び収納します。さらに取り出すときも自分で出向かなくてはなりませんし、管理も全て自分で行う必要があります。

しかし、minikura(ミニクラ)はそのようなトランクルームとは違い、預けたい物を箱に詰めて依頼すれば、配送業者が集荷に来てくれ、さらに取り出したい時にも自分で出向かなくても配送してくれるところがかなり便利です。

プランによっては、写真付きで管理してくれるので、自分がどんなものを預けたのか、またそれだけ取り出したい場合もすぐに対応してくれます。

収納ピットは宅配型とは違い、屋内トランクと屋外コンテナです。

宅配型のように集配に来てくれるわけではないので、自分でトランクルームまで運搬して収納してからカギをかける必要があります。

また、カギの保管と管理が必要になり、トランクルームに預けたものも宅配型のように写真などで管理してもらえないので、その辺がデメリットになりそうです。

しかし、収納ピットは他社の屋内トランクと比較して、用途に応じた豊富なサイズラインナップ(17種類)を用意しており、他社よりも間口が大きいサイズ(最大180cm)の部屋を開発しました。

そのため、自分にピッタリのトランクルームが見つかるでしょう。

収納ピットの屋内トランク

また、屋外コンテナも設計にこだわり、サイズも0.7畳~の小さいものから取り揃えており充実しています。

収納ピットの屋外コンテナ

屋内トランクと屋外コンテナで何を入れるか迷う時は、下記の比較表を参考にしてみてください!

収納ピット屋内・屋外比較表

屋内トランクは「カビなどの劣化が気になるモノ」で、屋外コンテナは「車で直ぐに持ち運びする重たいモノ」が目安になりそうですね。

3.「minikura(ミニクラ)」と「収納ピット」を対応エリアで比較!

minikura(ミニクラ) 収納ピット
対応エリア 全国 大阪府・兵庫県・京都府・
東京都・神奈川県・千葉県・
宮城県・茨城県・栃木県・
埼玉県・山梨県・愛知県・
三重県・奈良県・山口県・
徳島県・佐賀県

minikura(ミニクラ)の対応エリアは全国可能となっています。minikura(ミニクラ)を運営しているのは有名な「寺田倉庫」で、荷物の保管場所は明確には公開していませんが、関東圏に数か所あると言われています。

老舗で信頼のある寺田倉庫が運営する宅配型トランクルームなので、全国エリアで対応可能となっているのですね。

また、公式サイトには保管に関しての情報もしっかり記載されています。

温度・湿度のコントロールを24時間365日(1日2回のチェック)実施し、カビの発生しにくい環境を常に保持しており、また入出庫の際の急激な気温の変化を避けるため、季節により温度・湿度を変更している徹底ぶりです。

収納ピットに関しては、大阪府(206店舗)を中心に、兵庫県、京都府など、店舗数関西No.1を目指して毎月新店舗を出店中です。

収納ピットの対応エリア

minikura(ミニクラ)に比べると、エリアも関西中心ですし、全国的にも対応していない県があります。

しかし、これから関西以外にも、対応エリアが増えていくのではないでしょうか。

4.「minikura(ミニクラ)」と「収納ピット」をセキュリティ対策で比較!

minikura(ミニクラ) 収納ピット
セキュリティ
スタッフの常駐
補償制度 1箱10,000円 最大50万円/1事故・1室
(契約時の任意有料加入)

minikura(ミニクラ)はセキュリティ対策もばっちりです。

ミニクラセキュリティ

預かった荷物を保管している場所は、有人管理、機械警備、各種防犯設備監視カメラ、人感センサー、外周セキュリティ等、多重のセキュリティシステムを組み合わせた高レベルのセキュリティシステムで安心安全に荷物を管理しています。

専用保管庫において出し入れはminikura専門スタッフのみで行っており、お客様などそれ以外の方の立ち入りはできないので、とても安心ですね!

また、minikura(ミニクラ)ではクリーニングプランもあります。クリーニング補償もしっかりあるところも安心できます!

収納ピットもminikura同様、セキュリティ対策はしっかりしています。

屋内コンテナは、電子錠と室内個別のカギのダブルロック・防犯カメラの設置で安全で、屋内コンテナのカギは特殊な複製できないイスラエル製をしようしていますので安心です。

セコムや全日制警などの警備会社システムを導入している店舗もあり、屋外コンテナは、全店舗1階平置きで資格を極力作らないようにしています。

補償制度は、オプションの「PiT会員」に契約時に加入すると、保管物に最大50万円の補償サービスとリピート(追加)契約時、初期費用無料サービスを受けられる会員制度です。

5.「minikura(ミニクラ)」と「収納ピット」をオプションサービスで比較!

minikura(ミニクラ) 収納ピット
オプション
サービス
・クリーニング
・ヤフオク!出品
・あんしんオプション
・文書溶解
・荷物の運搬代行:7,700円~(税込)

・PiT会員:月額990円(税込)/部屋

minikura(ミニクラ)のオプションサービスでは、「クリーニング」「ヤフオク!出品」「あんしんオプション」「文書溶解」があります。

洋服を預けていただいている間に各種クリーニングのお申込みが可能となっているので、取り出した後、綺麗な状態でご利用できるのがポイントですね!

また「文書溶解」のオプションとは、書類や本などの文書を提携の専用処理施設で溶解するサービスです。処理した文書はトイレットペーパー等の材料として再利用され、1箱550円から申し込むことができます。

収納ピットは有料になりますが、一部のエリアの荷物の運搬サービスを24時間年中無休で集荷してくれます。

荷物運搬サービスを利用できる対象エリアは下記になりますが、利用の際には確認してくださいね!

対象エリア

  • 関東:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
  • 中部:名古屋市
  • 関西:大阪府、兵庫県(明石市以外)、京都府

また、「盗難や火災があった際、収納品に対する保険・補償」として、PiT会員への加入をおすすめします。

1部屋につき月額990円(税込)で加入できますが契約時でないと加入できず、契約途中での追加加入は出来ませんので注意が必要です!

「minikura(ミニクラ)」をおすすめの方はこんな人!

・オフシーズンの洋服を一時保管して欲しい
・増えた本を整理したい
・もう使わなくなった大切なものを保管してほしい人
・子供の成長記録など、捨てられない思い出の品を保管したい人
・家に収納スペースが少ない人
minikura(ミニクラ)は、1箱から預けることができ、スマホで気軽に管理できるので、取り出した時に簡単に取り出すことも可能です。
トランクルームを1室借りるほどの荷物ではないけど、収納スペースがないので洋服や本など預かってほしい!と思っている人などには、とても嬉しいサービスです!
また、もう使わなくなってしまったけど捨てられないものなどの収納スペースを確保するのが大変な人にとっても、minikura(ミニクラ)のサービスはおすすめできます!

minikura(ミニクラ)の公式サイトはこちら

「収納ピット」をおすすめの方はこんな人!

・対応エリアに住んでいる人
・契約前に内覧ができるところを希望する人
・セキュリティ対策を重視する人
・部屋の種類が豊富なトランクルームを探している人
・大きな間口の部屋を希望する人

収納ピットは、対応エリアに住んでいる人には気軽に使えるトランクルームです。

大切な物に合わせてピッタリのサイズのトランクルームを探せて内覧もできますし、女性一人でも安心して利用できるセキュリティ対策はおすすめですよ!

キャンペーンも様々ありますので、お得に利用することもできます。

収納ピットの公式サイトはこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気のトランクルーム「minikura(ミニクラ)」と「収納ピット」の違いを5つご紹介してきました。

二つの違いをよく見て、ぜひご自身に一番合うトランクルームを見つけてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました