ここ二週間の間、鈴鹿賃貸コンテナガレージ土間の施工を行った。
雑草は、なくならない。
施工面は、自動車が踏めば穴があく。
水たまりができ、以前より見にくくなる。
おまけに雨の為、ぬかるみが出来る。
全く、資金を投入致しましたが無意味でした。
1 原因は、施工面の下地処理が完璧にできない。
2 施工材料の使用量が少ない
3 転圧が上手く出来なかった。
の結果であります。
しかしながら、そこで諦めないのが、鈴鹿賃貸経営者。
その上から、砕石を引きました。
すべては、ホームページの解説によります。
次の雨降りで、どうなるか?
楽しみにしています。